【2021年】doda(デューダ)の評判は?メリット・デメリットも徹底解説!

  • dodaを使ったら希望の会社に転職できるの?」
  • 「実際の口コミや評判を知りたい。」

 

taro
今回は、こんな疑問にお答えします。

 

当時(転職4回目)の私もエージェント選びには苦労しましたが、うまく活用したことで望みのホワイト企業に転職できました。

 

これまで30社以上の転職エージェントを調べています。

 

そこで、元利用者としての視点も踏まえつつ、

  • dodaの特徴
  • メリット・デメリット
  • 利用時の流れ

など、実際の口コミ・評判に基づいて徹底解説します。

 

この記事を読むことで、あなたにとって活用すべきサービスなのか、判断ができます。

 

dodaの特徴まとめ

doda 評判

 

サービス名doda(デューダ
運営会社パーソルキャリア株式会社
求人数
(2021年8月時点)
9万3,000件以上
※IT・Web系:1万8,000件以上
(非公開求人を除く)
得意な業界IT・Web業界など
(多岐にわたる)
得意な職種エンジニアなど
(多岐にわたる)
主な対象者
(経験の程度)
未経験者にも対応
主な利用者層20~40代
対応エリア全国・海外
利用料すべて無料

 

『doda』は、幅広い求人数で業界トップクラスに位置付けられている、総合型の転職エージェント。

 

あなたの強みを引き出し、豊富な求人から希望に合った案件を提案してくれます。

 

そんなdodaにですが、良い口コミ・悪い口コミどちらも調査し、相対的に検討しました。

 

結論からお伝えすると、dodaの評判はかなり良いです。

 

特に、

  • 幅広い求人から選びたい方
  • IT業界(特にエンジニア職)に転職したい方
  • 自己分析を含め、効率的に転職活動をしたい方
  • 手厚いサポートを受けたい方

であれば、満足いく結果が充分に期待できます。

 

興味がある方は、ぜひチェックしてみてください。

 

【完全無料】まずは情報収集からOK。
3分位で登録できます。

 

dodaのメリット・デメリット

doda 評判

先程おすすめな人を限定しました。

 

その理由は、次のメリット・デメリットが分かったからです。

 

メリット
  1. 求人の幅が広く選択肢に困らない
  2. 担当者が親身になって対応してくれる
  3. 転職サイトと転職エージェントの併用が可能
  4. 転職に役立つサービスが充実している
デメリット
  1. 求人の中には外れもある
  2. 希望に沿わないスカウトが来る
  3. 3ヶ月のサポート制限がある

 

詳しく解説します。

 

良い口コミ・評判から分かる【メリット】

リクルートエージェント 評判

dodaのメリットは、主に下記4つ。

 

  1. 求人の幅が広く選択肢に困らない
  2. 担当者が親身になって対応してくれる
  3. 転職サイトと転職エージェントの併用が可能
  4. 転職に役立つサービスが充実している

 

実際の口コミを交えつつ、順に解説します。

 

① 求人の幅が広く選択肢に困らない

dodaエージェントの求人数は、非公開求人を含め「常時10万件以上」と業界トップクラスを誇ります。

 

なので、取り扱う業種・職種も幅広く、高い確率で希望する求人を見つけることができます。

 

20代前半・男性・サービス業 → プログラマー(年収400万代)

doda 評判
利用者

評価: 4.0
前職のギスギスした人間関係が嫌で転職を決意したのですが、同じサービス業で転職するのか、市場価値の高いIT業界にチャレンジするのかで悩んでいました。

dodaの求人はサービス業も多かったのですが、IT業界の多さには特に驚きました。

以前プログラミングスクールに通っていた経歴があったので、チャレンジできる業種の幅も広がったのですが、求人を選ぶのに困ることはありませんでした。

未経験からIT業界に無事入ることもできました。

サービス業の求人も多かったですが、IT・Web業界の求人は特に豊富です。

 

② 担当者が親身になって対応してくれる

dodaの口コミを調べていくと、「キャリアアドバイザーが親身になってくれる」といった意見がとても多いです。

 

20代後半・男性・販売業 → 同種(年収300万台)

doda 評判
利用者

評価: 5.0
前職を退職した理由がパワハラだったので、色んな不安を抱えながらも転職活動するために、dodaのエージェントサービスを利用することにしました。

dodaのキャリアアドバイザーさんはとっても親身になってくれました。

退職理由を正直に伝えたら「それは大変でしたね」と優しい言葉で共感してくれるし、一次選考を通過した会社があると言っただけでも褒めてくれました。

アドバイザー経由の選考時には退職理由についてうまく伝えてくれるみたいだし、本当にいい人。

 

とはいえ、大手ゆえにキャリアアドバイザーの人数も多く、時には相性が合わない場合もあります。

 

大事なのは、あなたが希望の転職を決めることです。

 

公式サイトの「担当キャリアアドバイザー変更のお申し込み」から担当者を変更することもできるので、転職活動がスムーズに進まないのであれば躊躇せずに変更を依頼しましょう。

 

③ 転職サイトと転職エージェントの併用が可能

dodaでは転職サイトとエージェントが一体となっており、どちらも併用できます。

 

先に求人検索をして、気になった企業についてアドバイザーに確認している利用者が多いです。

 

30代後半・男性・SE → 同種(年収700万台)

doda 評判
利用者

評価: 4.0
私は慎重派なタイプなので、キャリアアドバイザーから紹介される求人をうのみにするのではなく、自分でも気になる求人を確認したいと思い、dodaに登録しました。

事前に応募したい求人を5~10件ほど見つけておき、後日担当者の方に内部事情等を確認していました。

担当者が優秀な方で、各企業の強みや社風、それに福利厚生面等、ほとんど把握されておりすごく参考になりました。

アドバイスの仕方も親切で、かなり安心できました。

 

④ 転職に役立つサービスが充実している

dodaは、就活や転職に役立つサービスが充実しています。

 

「doda年収査定」で自分の市場価値が分かったり、

「レジュメビルダー」で簡単に職務経歴書が作れたり、

「転職タイプ診断」「人気企業300の合格診断」「自己PR発掘診断」など診断できたり、

 

その他、国内最大規模の転職イベントも開催(コロナ禍の現在、オンラインで気軽に参加可能)しています。

 

30代前半・女性・Webデザイナー → 同種(年収500万台)

doda 評判
利用者

評価: 4.0
私は初めての転職で、どのように進めたらいいのかよく分からない状態からスタートしましたが、dodaでは、

1.登録後、担当のエージェントと連絡を取る

2.書類作成を行う

3.面接対策を行う

という流れが明確になっていて、分かりやすかったです。

担当者のサポートも丁寧だったので、安心して活動できました。

また、レジュメヒルダーはとても使い勝手がよく、年収査定や診断のツールはかなり参考になりました。

 

悪い口コミ・評判から分かる【デメリット】

doda 評判

dodaの評判が良いことは間違いないですが、基本的に万人受けの転職サービスは存在しません。

 

失敗は避けたいところなので、デメリットも必ず確認しておきましょう。

 

  1. 求人の中には外れもある
  2. 希望に沿わないスカウトが来る
  3. 3ヶ月のサポート制限がある

 

それでは、順に解説します。

 

① 求人の中には外れもある

dodaの求人数は豊富ですが、中には外れの企業も存在します。

 

求職者の間口を広げているエージェントなので質の悪い求人も紛れ込んでしまいます

 

30代前半・男性・営業職 → 同種(年収600万代)

doda 評判
利用者

評価: 3.0
dodaは、転職サイト(自己応募型)と転職エージェント(サポート型)の両方を使える点が便利だと感じたので登録しました。

ただ、転職サイトで検索してみると、年収や待遇が明らかに悪いものや正社員ではない求人も多く、良い求人を探すのに時間がかかります。

なので、早い段階でエージェントサービスを利用して、キャリアアドバイザーから直接紹介してもらう方が賢明だと思います。

 

② 希望に沿わないスカウトが来る

dodaでは、自分の経歴やスキルを匿名で公開して興味を持った求人企業からオファーが届く「スカウトサービス」というものがあります。

 

サービスに満足している利用者も多いのですが、その一方で「希望に沿わないスカウトが来る」といった口コミも多いです。

 

企業側も良い人材を探しているので、スペックが高い利用者には求人の良し悪し関係なくオファーが届いてしまいます

 

20代後半・男性・ITエンジニア → 同種(年収600万台)

doda 評判
利用者

評価: 3.0dodaのサポートは基本的に素晴らしかったです。

エージェントからの求人紹介メールも良かったのですが、スカウトメールはいまいちでした。

オファーが1日に数十件届くこともあって目を通しきれないし、希望に沿わない企業も多かったです。

また、エージェントからのメールも届くので混合してしまい、個人的には不便に感じました。

 

とはいえ、あなたが利用する場合、自分の希望する求人に出会うことが1番ですよね。

 

他のエージェントでもスカウトサービスはありますが、自分の市場価値を量る程度で活用することをおすすめします。

 

なお、「会員専用ページ」から簡単にスカウトサービスを停止することもできるので、自分の市場価値を客観的に理解した時点で停止しても良いかもしれません。

 

③ 3ヶ月のサポート制限がある

dodaのエージェントサービスはサポート期間に制限があり、3ヶ月しか利用できません。

 

「多くの求職者が約3ヶ月程度で転職を決めている」というデータが実際に出ており、サポートに期限を設ける理由一つとなっています

 

その期間、利用者もアドバイザーも集中して転職活動に取り組むというスタイルは、dodaに限らず、他のエージェントでも多く採用されています。

 

30代前半・女性・事務職 → ✕

doda 評判
利用者

評価: 2.0私はエージェントサービスの3ヶ月という期限が短いと思いました。

働きながら転職活動をしていたので時間が取れないこともあり、何だかんだで3ヶ月が過ぎてしまいました。

在職中に転職を決める人も多いので、これは人によって捉え方が違うかもしれませんが、仕事が忙しいのに転職活動をするのはキツイように感じます。

 

応募を控えた求人があったり、条件交渉を依頼する予定があったりする場合は、期間を延長してもらえます

 

とはいえ、長期的な視点での転職を考えていて、3ヶ月だと不安に感じる方もいるかもしれません。

 

その場合は、「マイナビエージェント」など無期限でサポートしてくれるエージェントも併用することをおすすめします。

 

doda 評判

 

今回、dodaのメリット・デメリットともにお伝えしました。

 

実際には、本記事で紹介できないほど良い口コミが多く、相対的に見ても明らかに評判が良いです。

 

それもそのはずで、dodaは転職業界のプロからも高い支持を得ています。

 

dodaの利用がおすすめな人

doda 評判

ここまで解説した内容をまとめると、dodaはこんな人におすすめです。

 

  • 幅広い求人から選びたい方
  • IT業界(特にエンジニア職)に転職したい方
  • 自己分析を含め、効率的に転職活動をしたい方
  • 手厚いサポートを受けたい方

 

実績も豊富なので、上記に当てはまる方なら満足いく結果が充分に期待できます

 

また、転職エージェントは複数利用が一般的(当たり外れ対策)であることに加え、リクルートエージェントの支援サービスはすべて無料

 

登録もスムーズで情報収集から始める人も多いので、気軽に活用してみましょう。

 

【完全無料】まずは情報収集からOK。
3分位で登録できます。

 

doda&競合他社との比較

ちなみに、転職エージェントは各社で強みが異なります。

 

なので、30社以上調べた結果、IT・Web業界に強いと判断した主要な転職エージェントを厳選し、簡潔に比較しました。

 

現時点でdodaが合わないと感じた方、または複数利用をお考えの方は、参考にしてください。

 

※横にスクロールできます。

サービス名マイナビクリエイター 評判リクルートエージェント
(総合型)
マイナビクリエイター 評判レバテックキャリア
(特化型)
マイナビクリエイター 評判doda
(総合型)
マイナビクリエイター 評判type転職エージェント
(総合型)
マイナビクリエイター 評判マイナビエージェント
(総合型)
おすすめ度 4.7 4.5 4.3 4.0 3.9
おすすめな人
  • どのエージェントを利用すべきかで迷っている段階の方
  • 幅広い案件の中から自分に合った求人を選びたい方
  • キャリアアップ・年収アップを実現したい方
  • 実績豊富な大手の転職エージェントから安心できるサポートを受けたい方
  • ITエンジニア・デザイナーなどIT業界の実務経験者
  • 関東・関西・福岡にお住まいの、20代後半~40代前半の方
  • IT業界でキャリアアップ・年収アップを考えている方
  • 入念な選考対策を行いたい方
  • 幅広い求人から選びたい方
  • IT業界(特にエンジニア職)に転職したい方
  • 自己分析を含め、効率的に転職活動をしたい方
  • 手厚いサポートを受けたい方
  • 一都三県に転職を希望する20~30代の方
  • 良質な非公開求人(特にエンジニア職)を紹介してもらいたい方
  • 年収アップしたい方
  • 親身なサポートを受けたい方
  • 20~30代(特に第二新卒)の方
  • エンジニア職・営業職・金融系の転職を希望している方
  • 隠れ優良企業(中小企業)への転職をお考えの方
  • 丁寧な転職サポートを受けたい方
ポイント業界最大手のブランド力で条件交渉に強く、「求人数・支援実績・満足度No.1」と、他を圧倒するほどの実績IT・Web系の良質企業を多数保有。キャリア・年収アップに向けた入念な選考対策が魅力あなたの強みを引き出し、豊富な求人から希望に合った案件を提案約71%の支援者を年収アップに導いたサポート実績無期限の手厚いサポートで20代からの支持が非常に高い
詳細先

 

より詳しい比較表を確認したい場合は、次の記事が参考になります。

 

興味がある方は、ぜひご覧ください。

 

【2021年】IT・Web業界に強い転職エージェントおすすめ5選【徹底比較】

 

dodaのよくある質問

doda 評判

dodaが公式に回答している「よくある質問」について、その一部をご紹介します。

 

※各質問をタップ→回答を開閉できます。
Q.エージェントサービスに登録はしたものの、実はまだ転職するか決めてません。大丈夫ですか?
A.転職するかを決めていなくても大丈夫です。

エージェントサービスを利用する方は、はっきりと「転職したい」「非公開求人を見たい」と思っている方ばかりではありません。転職すべきかどうかを知りたいという方も多く、その漠然とした思いを整理するのにもキャリアカウンセリングは役立つはずです。ご相談の結果、「今の会社に残ります」という選択をされる方も多くいらっしゃいます。

Q.年齢制限はありますか?
A.年齢に制限は設けておりません。

なお、現在、企業からエージェントサービスに寄せられる求人の大半が、同職種や同業界での年齢に応じた年数の実務経験を要する案件となっています。

そのため、お持ちの就業経験によってはすぐにご紹介求人案件をご用意できない可能性があります。

あらかじめご了承ください。

Q.エージェントサービスを利用しながら、他で転職活動してもいいですか?
A.はい。担当のキャリアアドバイザーが付いている場合や、採用プロジェクト担当が担当する求人に応募をしている場合には、面接設定の調整に関するご相談なども承ります。

適宜、キャリアアドバイザーや採用プロジェクト担当に転職活動の状況をご連絡ください。

Q.dodaを利用するのに料金はかかりますか?
A.dodaでは、すべてのサービスを無料で提供しています。

dodaが提供するサービスは、求人企業からいただくコンサルティング料や求人広告掲載料によって運営されています。

Q.担当のキャリアアドバイザーを変更できますか?
A.はい、可能です。

キャリアアドバイザー変更のご希望は、「担当キャリアアドバイザー変更のお申し込み」から承ります。

お申し込み時には、変更を希望する理由を極力具体的に記載いただきますよう、お願い申し上げます。

キャリアアドバイザー変更希望連絡が、dodaのサービス利用に関して不利に働くことは一切ありません。忌憚のないご意見をお寄せください。

なお、ご希望を承れない場合もございます。何とぞご了承ください。

Q.退会(登録解除)方法を教えてください。
A.退会(登録解除)をご希望の場合は、以下の手順で手続をしてください。

【退会(登録解除)の手順】

---PC---
1.会員専用ページにログインする

2.「登録情報設定」ページの一番下にある「退会申請」ボタンをクリックする

3.「退会する」ボタンをクリックする

---アプリ・スマートフォン---

1.会員専用ページにログインする

2.右上「メニュー」をタップする

3.メニュー内「登録情報設定」をタップする

4.ページ最下部「doda会員登録 退会手続き」ボタンをタップする

5.「dodaを退会する」ボタンをタップする

退会リクエストを受け付けましたら、お預かりしたすべての個人情報(入力情報・提出書類)はdodaが責任を持って削除・廃棄いたします。お申し込みサービスによっては、退会手続きがすべて完了するまでに数日のお時間を頂戴する場合があります。

また、退会(登録解除)手続き後に、再度「doda」を利用希望の際は、改めて新規お申し込みが必要です。あらかじめご了承ください。

出典:doda公式サイト

 

dodaエージェントサービスの流れ

doda 評判

dodaエージェントサービスを利用した場合、「登録~入社」の流れは下記になります。

 

① 登録
エージェントサービスにご登録ください。 転職活動は平均2~3カ月かかるのが一般的です。一緒に頑張りましょう!
② キャリアカウンセリングの予約
キャリアカウンセリングはWebサイト、電話、メールなどでご予約いただけます。

※ご登録からキャリアカウンセリングまで2週間程度かかることがあります。

③ キャリアカウンセリング
ご希望や状況に応じて、適切なアドバイス、ご提案、情報提供をいたします。お気軽にご相談ください。 ※原則としてオンラインまたは電話で行います。

※担当のキャリアアドバイザーが付いた場合に限ります。

④ 求人の紹介
あなたの経験・スキル、志向性をもとに求人をご紹介します。応募する・しないをご検討ください。
⑤ 応募書類の作成・応募
キャリアアドバイザーのサポートを受けながら履歴書や職務経歴書を作成します。求人企業にはdodaから応募書類を提出します。
⑥ 書類選考/面接
書類選考は1~2週間、面接は企業ごとに1~3回です。ご希望に応じて面接対策をいたします。
⑦ 最終選考合格
最終選考に合格後、採用条件詳細が提示されます。しっかりご確認いただき、入社するかどうかご判断ください。
⑧ 退職交渉・入社
勤務中の会社に退職意思を伝え、退職交渉を始めます。新しい会社でご活躍ください。

出典:doda公式サイト

 

また、公式にて「登録~キャリアカウンセリング」までの解説動画がありましたので、気になる方はご参照ください。

 

 

まとめ:dodaの評判はかなり良い!

doda 評判

以上、dodaについて解説しました。

 

結論として、dodaの評判はかなり良いといえます。

 

また、実績も豊富なので利用するメリットは間違いなく大きいです。

 

とはいえ、デメリットも少なからず存在するので、そこをクリアできるのであれば積極的に活用し、前に進みましょう。

 

ぜひ、頑張ってください(^-^)

 

【完全無料】まずは情報収集からOK。
3分位で登録できます。

 

関連記事:≫ 【2021年】IT・Web業界に強い転職エージェントおすすめ5選【徹底比較】