- 人手不足できついしストレスが溜まってしんどい…
- もうスーパーの仕事辞めたい…
と、思い悩んでいませんか?
スーパーでは、正社員・パート・アルバイト、それにレジ・品出し・鮮魚、精肉・惣菜・青果といった部門ごとに過酷な労働環境があり、「辛い・しんどい・きつい」といった悩みは絶えないと思います。
このページでは、同様に悩んできた方々の体験談を紹介します。
- 1 スーパーの仕事を辞めたい理由【体験談】
- 1.1 理由①|給料が低く異動も多いので、結婚の予定も立たないのが辛い
- 1.2 理由②|人手不足できついし勤務時間が長くてストレス
- 1.3 理由③|底辺と言われ恥ずかしい
- 1.4 理由④|惣菜:スピード勝負で大変なのに仕事が覚えられない
- 1.5 理由⑤|青果:立ち仕事がきついし、怒られる毎日が辛い
- 1.6 理由⑥|バイト・パートの悩み【レジ:寒いのにトイレに行けない!クレームも受けるし、しんどい…】
- 1.7 スーパーの仕事を辞めたい理由⑦|バイトの悩み【品出し:仕事が遅いことで嫌味を言われる毎日がしんどい】
- 1.8 スーパーの仕事を辞めたい理由⑧|バイトの悩み【鮮魚:寒い!人手不足!体力的にきつい】
- 1.9 スーパーの仕事を辞めたい理由⑨|バイトの悩み【精肉:臭いがきつい…慣れなかった…】
- 2 スーパーの仕事を辞めたい理由まとめ:【「レジ」「品出し」「鮮魚」は特にしんどい】
スーパーの仕事を辞めたい理由【体験談】
今回の体験談については、「スーパーの仕事を辞めたい…」という悩みを各理由ごとに分けて紹介したいと思います。
理由①|給料が低く異動も多いので、結婚の予定も立たないのが辛い
3ヶ月前異動になりました。通勤時間は約2時間かかります。引っ越しをすれば解決することですが会社の福利厚生は悪いです。異動が多い会社なので、引っ越しをしてもすぐに転勤ということもありえます。
また、給料が低く、自費で引っ越し費用を出すにはあまりに負担が大きくて諦めました。
私は今の会社に就職してから彼女がいません。結婚はしたいのですが彼女を作る時間もないのです。もし結婚の予定があったとしても、給料が低く異動も多いこの会社では子育てもできないのではないかという不安があります。
そのことが心配になり、妻子持ちである入社5年目のチーフに尋ねたところ、月々の給料が手取り20万、年収にするとボーナスを含めて400万に届かず、、、業務多忙なので子育てはできていないとのことでした。
多忙で給料も低く結婚できないかもしれない、結婚できても夫婦生活や子育ての時間を取れない、その現実は私にとって辛いです。
理由②|人手不足できついし勤務時間が長くてストレス
他のスーパーでも同様かもしれませんが、私の勤務先では人手不足が常態化しています。ただでさえスーパーの仕事は大変なのに、人手不足なので正社員であろうとパート・アルバイトがするべき仕事をやっています。体力的にかなりきついです。そのため、事務や管理といった本来業務は後回しになり、結果帰れません。
スーパーの業務の中でも、私にとって事務作業が特に難しいので、本当ならそこに時間を費やしたいのですが、現実的に無理です。
長時間勤務が当たり前となりストレスは溜まる一方、、、休日であっても事務作業等が終わっていないので2時間かけて休日出勤、、、事務作業をしていても人手不足なので店舗に出ることもしばしば、、、この状態が異動後毎日続いており、本当にしんどいです。
理由③|底辺と言われ恥ずかしい
先日お客さんから「スーパーで正社員勤務って底辺だよね」と言われました。私は今まで気にしたことがなかったのですが、ネット上の口コミ等を見てみると、たしかにそんな意見はありました。
「スーパーに就職したら負け組みなのかよ」という悔しい気持ちになると同時に、「スーパーの正社員が底辺」という社会認識が少なからずあるということにショックを受けました。
それから「恥ずかしい」といった気持ちが抜けきれず、今ではやりがいを全く感じない日々です。
本社では「これからネットスーパーの時代だ!」なんて叫んでますけど、その業務が各スーパーに割り振られたらしんどいです。身体がいくつあっても足りません。
今更なんですが、スーパーの正社員として就職したことを後悔しています。
スーパーから他業種へ、、、正社員としての転職は難しいのかもしれません。
ですが、精神的に辛い状況がこうも重なるのは良くないと思い、若い今のうちに見切りをつけて転職すべきかなと思っています。
理由④|惣菜:スピード勝負で大変なのに仕事が覚えられない
その中でも50代のお局さんがいるのですが、「スピード!スピード!」が口癖で、とにかく仕事が遅いと怒られます。
私は以前事務の仕事をしており、そういったことは覚えが早いと思うのですが、勤め先ではじっくり考える暇を与えてくれません。初日メモを取ろうとしたところ「頭で覚えろ!家で思い出して書け!」と言われてしまい、メモが禁止になりました。
帰宅後メモにしようと思うのですが、どんな仕事をしていたのかよく思い出せず、結果覚えられないのです。
たしかに作業スピードが追いつかないと周りに迷惑をかけて大変なことになってしまうのですが、私は1ヶ月経っても仕事が遅いので、ついにお局さんからいじめを受けるようになりました。
洗い物をしている際にぶつかってきて「あっ、いたの?」とか言われたり、「あんた汚いね」と言われて制服に消毒スプレーをかけられたり、、、その日はあまりに辛いので店長に体調不良を伝えて早退しました。
もう退職したいと思いましたが、お店に電話する勇気もなく出勤すると、お局さんは「あら、来たの?もうこなくていいのに」と言われ、その場で半泣き状態でした。
それから1週間、一向にいじめはなくなりません。もう辞めたい、、、もう限界です。
理由⑤|青果:立ち仕事がきついし、怒られる毎日が辛い
元々仕事が遅い人間です。単純作業だと言われますが私にとっては覚えることが多くて難しいし、大変です。
頭で考えることと体の反応がチグハグになってしまい、袋詰めや野菜にラップするだけでもモタモタしてしまいます。
周りから「まだ終わってないの!?いいかげんにして!」と怒られるようになってしまい、私はただただ謝ることしかできません。
今まで立ち仕事をしたこともなく体力的にきついですし、毎日怒られて辛いです。仕事に慣れてしまえば改善されるかもしれないけど、周りの方は私のことをダメ人間だと思っているようなので今後が不安です。
休憩時間も落ち着かない状況で「しんどいなぁ…」ってずっと思ってます。自宅では泣いてばかりです。大好きだったゲームをしても全然楽しくありません。ここ数日ボーっとすることが多く、こんな状態でちゃんと仕事ができるようになるとも思えません。周りに迷惑がかからないよう今のうちに辞めたいと思っています。
理由⑥|バイト・パートの悩み【レジ:寒いのにトイレに行けない!クレームも受けるし、しんどい…】
パートに移行するとき、私は店長にレジ担当を外してほしいと頼みました。レジがしんどいので別の部門に行きたかったのです。ですがダメでした、、、
レジって本当に、本当にしんどいです。立ち仕事なので足腰が痛くて辛い、、、長時間同じ姿勢で平気な人が信じられません。それに寒いからトイレに行きたくなることが度々あるのですがなかなか行けない、、、そんなこんなで体調を崩したことが何度もあります。
また、誤差を出すと帰れないし始末書を書かされるし、時にはクレームも受けるし、、、地味な仕事だけど、めちゃくちゃ辛いです。レジの仕事を辞めたいとずっと思っています。
生活があるのでこれまで続けてはいます。ですが正直なところ精神的にまいってます。社員やベテランの人が冷たいので、もう無理して頑張る必要もない気がしてきました。
いっそのこと辞めて少し休養するか、転職しようと考えている今日この頃です。
スーパーの仕事を辞めたい理由⑦|バイトの悩み【品出し:仕事が遅いことで嫌味を言われる毎日がしんどい】
バイトを始めて早々違和感がありました。仕事教えてくれた主任、それに店長から「品出しは時間内に必ず終わらせること、それができなかったら仕事したとはみなさないから」と言うのです。
これを初日に言われました。少し売り場が広めのスーパーだったのですが、3人で品出しをする作業でした。ちなみに夕方です。
初日に作業工程を教えられ、2日目以降は早速品出しをすることになりました。当然商品の場所を全て把握することはできないので、要領が悪く、主任に質問したりしていました。
一応教えてくれるのですが、結局制限時間までに終わることができず、先輩に手伝ってもらいました。
すると主任から「昨日言ったばかりだよね、時間内に終わらせないとダメだよ」と言われました。
私は「すみません、次から急ぎます」と言いました。ですが、1週間経ってもなかなか時間内に終わりません。どうしても皆のスピードに付いていけないのです。その度主任に「仕事が遅い」と注意され、徐々に嫌味に変わっていきました。
その嫌味が頭から離れず、夜も眠れないようになってしまい、「このまま続けたらいじめにあうな」と思ったのでスパッと辞めました。主任以外にも嫌味を言っている人が多い職場だったので、もうスーパーでは働きません。
スーパーの仕事を辞めたい理由⑧|バイトの悩み【鮮魚:寒い!人手不足!体力的にきつい】
人見知りな性格なので、接客をしなくていいのはうれしいです。最初は臭いのがちょっと苦手でした。手を切ったり骨が手に刺さったりと大変でしたが、そういったことは慣れました。
でも、寒いこと、人手不足で作業量が多いこと、この2つが原因で体力的にきついです。帰っても疲れて寝るだけの生活です。
鮮魚部に入ってくる人はすぐに辞めます。水産部門は辞めたい人が多く、それぐらいきつい所です。自分も他部門の方が良いなとずっと思ってきました。
今の仕事を辞めたいのですが、人手不足なのでなかなか言えません。でもズルズル続けたくない気持ちにもなっていて、最近は辞める切り出し方をずっと考えています。
スーパーの仕事を辞めたい理由⑨|バイトの悩み【精肉:臭いがきつい…慣れなかった…】
慣れると思っていました。しかし半年経っても慣れませんでした。気持ち悪いものを水洗いすることもあり、私は生理的に無理だと感じました。
作業自体はそんなに難しいと思いませんでした。スライサー等の危険が伴う作業は社員さんがやってくれたし、パック詰めやラッピングが主な仕事だったので、どちらかといえば楽な作業をさせてもらっていたように思います。
ただ、重いものを運ぶのはしんどいと思いました。
でも臭いは無理でした。あと人間関係がギスギスしていたこともあり、それもバイトを辞める理由でした。
スーパーの仕事を辞めたい理由まとめ:【「レジ」「品出し」「鮮魚」は特にしんどい】
スーパーのお仕事は、各雇用形態どの部門でも悲痛な叫びが多いです。そんな中「レジ」「品出し」「鮮魚部」は特に大変な職場環境であるといえます。
ストレス要因である「辛い・しんどい・きつい」といった感情を溜め続けると心身を壊します。労働環境のほか人間関係に悩みを抱えているようであれば尚更です。他業種で働くことも選択肢の一つとして頭に入れておきましょう。
ーーー【追記】ーーー
筆者はパワハラ被害で長く苦しみ、当時のことを記事にしています。
もし興味があれば、ご覧ください。
≫パワハラ被害者のその後【辛い経験だったけど幸せをくれました】