【体験談】広告代理店の仕事を辞めたい理由

  • 広告代理店の仕事って激務すぎてきつい、、、
  • 華やかな世界だと思ってこの業界に入社したけど全然違った、、、
  • もう疲れた、、、この仕事辞めたい、、、

と悩んでいませんか?

このページでは、同じ悩みを抱えた方々の体験談を紹介します。

広告代理店を辞めたい理由【体験談】

このページの体験談では、「広告代理店の仕事を辞めたい」という悩みを、各理由ごとに分けて紹介しています。

理由①|残業・休日出勤は当たり前できつい

私は広告代理店に入社して1年目、営業をしていますがとてつもなく辞めたいです。

理由は、過酷な残業・休日出勤は当たり前できついのに、給料が低すぎるということです。

 

いつも終電ギリギリです。定時は18時ですがそんな時間に外回りから戻るものなら、上司に何を言われるか分かりません。

 

残業代は出ない、営業手当も雀の涙、、、ノルマは厳しいのにこの先頑張っても給料20万円台のようです。そこまで働いて見返りがないのが辛すぎます。

 

精神的にも体力的にも限界が来ています。正直転職したいと心の底から思っています。

 

taro

心身ともに限界に感じているし、労働力に見合う対価をこの先も得られないのであれば転職すべきだとも思います。

かなりの重労働になっているので、今の努力が将来実を結ぶのであれば頑張ってもいいでしょうが、その見込みがなければ自分に合った仕事を探す方がいいと思います。

 

 

理由②|セクハラやパワハラ…人間関係が悪くて辛い

私は現在20代前半の女、新卒で広告代理店に入社し営業事務として働き始めて2年目になります。

今この仕事を辞めたい、転職したいと強く思っています。

理由は、職場での人間関係が悪くなり、辛いからです。

 

元々私はあまり話をする方ではありません。入社半年程経ったある日、先輩に「もう少し自分からコミュニケーションを取らないとダメだよ」と言われました。正直ショックでした。でもそうだなと思いました。

 

それからできるだけ笑顔を作るようにしました。世間話は下手だったので仕事の質問が主でしたがなるべくコミュニケーションを取るように努めました。

 

飲み会の席でも周りに話しかけるように努めました。時には芸をさせられたり、、、

ただ、酒の勢いにまかせた男性社員(先輩)から無理やりキスをされたこともあり、さすがにその時はその場で泣き出してしまいました、、、

 

その後、職場で気まずい雰囲気になったので、私から先輩に声を掛けました。するとほぼ無視といった感じでした、、、それから数名の社員から無視をされています。なぜなのかよく分かりません。

もうどうしていいのか分かりません、、、

 

taro

広告代理店でのパワハラ・セクハラは多いようです。過去に大手企業でも問題になりました。

パワハラ・セクハラに伴う人間関係のもつれは、正直なところ効果的な改善の手立てがありません。辞めて、環境を変えましょう。

まだ20代前半ならやり直しが幾らでもききます。心身が疲弊しているなら医師の診断も検討すべきです。

 

 

理由③|納期に追われクレーム対応の日々

私は20代前半、広告代理店のグラフィックデザイナー3年目です。

チラシやDMの販売促進を主としています。

ですがこの仕事を辞めたいと思っています。

究極の理由は、激務すぎてもう疲れました。

 

常に入稿期限に追われる毎日です。クライアントからのクレームもあります。スポンサーが気に入るまで何度も何度も広告修正しています。

 

そんな激務なのに給料は手取り17万円、残業代一切なし、ボーナス一切なし、、、

 

その上、営業部の人数多いためデザイナーの形見が狭い、、、業務量は多いのに、、、もう許容範囲を超えています、、、精神的に疲弊しすぎて世の中真っ暗です、、、

 

taro

辞めましょう。具体的には取り急ぎ辞める準備をしましょう。デザイナーの道を続けるなら(転職事情が良いとまでは言えませんが…)労働環境が整った会社を探しましょう。

それか別の道を模索する必要があります。

このまま続けても疲弊していく一方だと感じます。そうであれば心身を壊してしまいます。

 

ーーー【追記】ーーー

筆者はパワハラ被害で長く苦しみ、当時のことを記事にしています。

もし興味があれば、ご覧ください。

≫パワハラ被害者のその後【辛い経験だったけど幸せをくれました】